オフィシャルブログ

日別アーカイブ: 2020年7月16日

「人にやさしく、自分にきびしく」はもう古い⁉

「人にやさしく、自分にきびしく」と聞いて、
みなさんはどう思われますか?

 

そういわれている人がいたら、
日本では、ほめ言葉の一つと言えるかもしれません。
たぶん周りに信頼されている人でしょう。

 

「私は人にきびしく、自分に甘い」と冗談めかして言う人は多いです。
また私の知人に「人にも自分にも甘いなあ」と感じられる人もいます。
何か困ったことが起きたとき、すぐに人のせいにはせず、
「自分の行動や態度が招いたことかも…」と
自らを振り返るような謙虚さは、たしかに素敵だと思います。

 

でも時々、自分のことは犠牲にして人の世話をしつつ、
そのことを人に愚痴っているような人がいます。
愚痴が出るなら、何か我慢しているとか、
不満があるということですよね。

 

それは自分を大切にしているかどうか、
振り返ってみたほうがいいかも?
そして自分のことを大切にできるのは、
やっぱり自分なんですよね。

 

セルフコンパッションという言葉をご存じでしょうか?
コンパッションは「思いやり」のこと。
つまり自分への思いやり、ということです。
対して、セルフエスティームという言葉もあります。
こちらは「自尊心」と訳されます。

 

たとえば、自分を高めたい、もっとできるようになりたい、
といった気持ちを持つのは、もちろん悪いことではありません。
努力して何かを成し遂げたとして、
それでグンと高まるのがセルフエスティーム。

 

でも失敗したらセルフエスティームは低くなることもあります。
もし、成功することでしか自分を保てないとしたら、
そういう人生は考えただけでしんどいですよね。

 

セルフコンパッション(自分に思いやりを向ける)は、
成功しても失敗しても維持できるものです。
セルフコンパッションを高めることによりストレスが軽減し、
自分が本来持つ力を出すことができます。

 

うつ症状のある人、完璧主義の人なども、
セルフコンパッションを高めることが必要です。
完璧主義だと自分を追い込みがちなのですが、
できないと判断すると手をつけなかったりもして、
極端なところがあるからです。

 

そしてどんどん自己評価が下がっていくという悪循環に陥りますが、
セルフコンパッションが高まることでそれが防げます。
いろんなことが起こる人生を幸せに生きるために、
セルフコンパッションを高めていくことは不可欠だなぁと感じます。

 

 

瞑想(マインドフルネス)は、
セルフコンパッションを高めるのにとても有効です。
攻撃されたら、防御するのが人間の本能。
自分にきびしくする人は知らず知らずのうちに、
自分を攻撃し、それを防御して、たいへんなストレスがかかっています。

 

でも瞑想は、したことがある人はわかると思いますが、
自分にとことん意識を向け、観察する行為です。
過去でも未来でもなく、今、ここにいる自分に。

 

そのようにすることで、自分への思いやりが育ち、
それを人にも広げていくことができるのです。
「自分にきびしくする」ことよりも、
「自分に思いやりをもつ」ことのほうが、
自分も周りもどうやらハッピーになるようです、
さあ今日から、「人にやさしく、自分にやさしく」でいきませんか?

 

「コーチング、マインドフルネスのことなら大阪のEsprit(エスプリ)へ」

 

 

■■□―――――――――――――――――――□■■

Esprit

【電話番号】
06-6308-2787 or 090-4765-1447

【営業時間】

9:00~19:00

【定休日】
祝日

■■□―――――――――――――――――――□■■